台風接近!?
2001年8月21日台風にワクワクしいてる今日この頃なんだけど、広島に台風が上陸することはほとんどないんだよね〜。なんか残念そうな自分はバカなんだけど、3月にあった地震で地盤が弛んでるから、上陸したらえらい事になってたんだろうけど…。でもまあ何ごともなく良かった。
今日もバイトだったんだけど、なんで台風が近づいてるのに、客って来るんだろうねえ〜?不思議で仕方がない。私だったら出ないけどね。でも、うちの店長って本当に店長に向いてないと思うんだよね。自分が中高とクラブの部長という責任感ある事をやってたせいか、ああいうう責任のあるポジションの人が向いてないのがすぐわかる。
例えば店長とかって、バイトをまとめたり、シフトをうまくくんだり、連絡事項をきちんと伝えたり、仕事の流れをちゃんをつかませるのが仕事でしょ?なのにうちの店長は怒ることが仕事かのようにつねにキレまくり。
まだこのバイトについて3ヶ月目なんだけど、教えてもらってない事が山ほどある!そして常にバイトは1人しかいないから聞く相手もいない。その時何度も店長の携帯に電話しないといけないわけ。でも電話すると結構めんどくさそうに出るし、「ノートに書いてあったよね」とかって言う。そんな小言はいいから早く教えろ!って言いたくなるんだけど。大体が、常に1人しかいないバイトなんだから、マニュアルくらい作っておくべきじゃない?
特にクレーム客や、客じゃなくて契約している相手の時は更に態度が悪いし。なんであんな人が店長なんだー!と思いながら、1年間はこのバイトがやめられないから、ほんっとバイトってちゃんと見極めないとだめだわ。
今日もバイトだったんだけど、なんで台風が近づいてるのに、客って来るんだろうねえ〜?不思議で仕方がない。私だったら出ないけどね。でも、うちの店長って本当に店長に向いてないと思うんだよね。自分が中高とクラブの部長という責任感ある事をやってたせいか、ああいうう責任のあるポジションの人が向いてないのがすぐわかる。
例えば店長とかって、バイトをまとめたり、シフトをうまくくんだり、連絡事項をきちんと伝えたり、仕事の流れをちゃんをつかませるのが仕事でしょ?なのにうちの店長は怒ることが仕事かのようにつねにキレまくり。
まだこのバイトについて3ヶ月目なんだけど、教えてもらってない事が山ほどある!そして常にバイトは1人しかいないから聞く相手もいない。その時何度も店長の携帯に電話しないといけないわけ。でも電話すると結構めんどくさそうに出るし、「ノートに書いてあったよね」とかって言う。そんな小言はいいから早く教えろ!って言いたくなるんだけど。大体が、常に1人しかいないバイトなんだから、マニュアルくらい作っておくべきじゃない?
特にクレーム客や、客じゃなくて契約している相手の時は更に態度が悪いし。なんであんな人が店長なんだー!と思いながら、1年間はこのバイトがやめられないから、ほんっとバイトってちゃんと見極めないとだめだわ。
コメント